興福堂について
漢方の考え方に根ざしています
日本には漢方という自然の力を利用した治療法があります。漢方は中国から7世紀に伝えられました。元々は中国古代から伝わる中医学の研究に基づいていますが、日本の環境に合わせ独自の進化を遂げました。漢方は19世紀に西洋医学が取って代わるまで主流の治療法でしたが、現在に至ってもなお、幅広く活用され、最近では西洋医学と比べて身体に優しい穏やかな効き目や副作用の少なさから再び注目をされています。
私たちは、船橋で50年以上つづく漢方相談薬局を営み漢方の考え方を実践してきました。
私たちの挑戦
私たちは漢方薬と共に健康食品と化粧品も取り扱っています。しかしながら、健康食品と化粧品は玉石混交で、極端に原価の低いものや、値段の割に効果の無いもの、増量材や保存料などの添加物が多く入った商品が多く、お客様に自信を持って勧められる商品が限られています。それならばと、今まで様々な漢方薬・健康食品・化粧品を取り扱ってきた経験と長年にわたる健康相談の知見を基に、100%自然素材・無添加にこだわったお客様に自信を持って勧められる本物の健康食品と化粧品を作るため、興福堂を立ち上げました。
興福堂の3つのこだわり
1.100%自然素材・化学添加物不使用にこだわる
興福堂が100%自然素材・無添加にこだわる一番の理由は化学成分を使わないという『安心』のためです。一般的に、現在使用されている化学添加物は安全性が確認されています。しかしながら、体質により、身体に合わない場合があります。また、化学添加物のなかには過剰に摂取したり、長期間にわたり摂りつづけると心配なものもあります。そのため、化学添加物を使わないことで、『安心』を実現できればと考えています。
もうひとつ100%自然素材・無添加にこだわる理由があります。それは、配合する成分量を少しでも多くしたいからです。
一般的に健康食品は賦形剤や保存料などの添加物が内容量の約30~50%を占めています。 1回に無理なく飲むことができる量は限られているため、添加物を使うと、入れたい素材を配合できる量がどうしても少なくなってしまいます。
化学的に合成した添加物には保存料であれば賞味期限を延ばす。賦形剤であれば形を整えるといった機能しかありませんが、自然素材には、沖縄で昔から食べ物の保存に使われてきた月桃のように機能成分や生理効果と共に保存作用を持つものもあります。
興福堂ではこのような素材を活用することで、100%自然素材・無添加を実現しています。
2.素材の源にこだわる
興福堂で使っている素材は全て日本で育った素材で、どこでだれがどのように作っているかがわかる素材です。農家や牧場に足を運び、生産者の人たちがどうやって作っているか、何にこだわっているかを聞き、納得したものだけを使っています。
3.純度100%にこだわる
健康食品や化粧品はコストを落とすために、水や増量剤が成分の大半を占めているものが多いのですが、興福堂はお客様に『本物』を提供するため、水や増量剤を一切使わない『純度100%』にこだわっています。
パッケージの裏面の健康食品の原材料名や化粧品の成分を確認してみてください。
原材料名や成分は配合量の多い順番で記載しています。
青切りシークワーサー&さとうきびファイバー顆粒 化粧箱裏面 原材料名
月桃馬油 化粧箱裏面 成分
健康・美容習慣のご提案
興福堂は健康や美容を保つには健康食品や化粧品だけではなく、日々の運動習慣や食事習慣などの生活習慣が重要だと考えています。そこで、長年にわたり漢方薬局で健康相談を行い、培ってきた知見を基に皆さんが手軽に実践できる健康・美容習慣をメールマガジンやパンフレット、WEBサイトで発信します。
ロゴの由来
ロゴのキャラクターは七福神の一人、福寿禄です。
福寿禄は幸福、富、長寿の三徳の象徴であるため、興福堂が皆様の三徳の実現にお役に立てればという思いから福寿禄を興福堂のロゴにしました。
会社概要
会社名 | 興福堂株式会社 |
事業内容 | 健康食品、化粧品の企画、小売、卸売 |
住所 | 千葉県船橋市湊町1丁目4番4号 |
メール |
営業等お客様のお問い合わせ以外のメールは固くお断りします。 |